学習内容
・Ping-t WEB問題集
基本的なファイル管理をすべて銀へ。
ストリーム、パイプ、リダイレクトの使用を解いている状態。
全然進まない。勉強法が悪いのかな? Ping-tで分からない問題は解説を読んで、それをまとめてノートに書くという作業をしているから時間がかかっています。そんなことしないで、とにかく何回も解いた方が良いのだろうか。
勉強法で後悔していることは、もっと早くからPing-tのWEB問題集をメインの教材にして取り掛かるべきだったということ。小豆本をひたすら読んでもあの量のオプションを覚えるのはなかなか難しいしね・・・。次からすぐにWEB問題集に移ろう。
明日の目標
・Ping-t WEB問題集をすべて銀にする。
勉強時間
☆今日の勉強時間:5時間
勉強時間(総合計12月5日から):59時間40分