いきなりだけど、生活を本格的に見直そうと思う。
インスタント食品をやめる
僕はインスタント食品が好きでよく食べるんだけど、それを一切断とうと思う。今日なんて朝食(納豆)以外はすべてファストフードである。昼はコンビニ弁当で、夜は焼きそばに卵をかけて食べるという栄養バランスが最悪である。
こういう食生活を続けていると年を取ったら一気にガタが来そうな気がする。平日は確かに疲れで本格的に食事の用意をする気になれない。でも、それならむしろ食べない方がマシな気がする。それかバナナ、プロテインなど簡単なものにした方がインスタント系を食べるよりよっぽどマシな気がする。
1日2食にする
オフィスワーカーをしている人は3食もいらない気がする。朝、昼をちゃんと食べれば、夜は簡単な食事で十分だと思う。食べ過ぎると内臓へ負担がかかるし、消化は生命活動においてかなりエネルギーを使う。僕は大食いな方なんだけど、ガッツリ食べた後は本当に何もできなくなる。それは大半のエネルギーを消化へ回しているからだと思う。その結果、何もできず、時間を失うし、健康も損なう。無駄だらけである。
動画で紹介されている人は1日1食のみしかとらず、食べるものもオーガニックのみと本当に健康に気を配った生活をしている。さすがにこれはやりすぎだと思うけど、1日2食なら全然ありだと思う。
を抑える
これも男性としてはかなり体力を使うと考えられる。
平日はストレスからかやたらと猿になってしまうけど、本当におかず探しなどで時間を食うので、やめようと思う。アホらしい誓いだけど、時間を有効に使うためには非常に重要なのである。の時間を語学学習や読書、ブログに使うほうがよっぽどリターンが大きいことを考えると、変えるべきだ。